2017年2月10日金曜日

JavaScript thisについて考える

MDNには、JavaScriptのthisは、C++なんかの言語とは動作が違うと書かれてる。
thisは、コンストラクターとしてのfunctionのために作られたみたいで、コンストラクター以外では、意味のないものらしい(厳密には、call,apply,bindではthisは、有効になる)

function fn1(){
  var a="abc";
  console.log(this.a);
}

fn1.();   // undefined
fn1.call({a:"fff",}); // fff

thisのうまく動作しない例
function fn2(){
    this.a = "abc";
    this.subfn1 = function(){setTimeout( this.subfn2,1000);}
    this.subfn2 = function(){console.log(this.a);}
}
var a = "window scope";
var xx = new fn2();

xx.subfn1();   // window scope

仕様どうりの動作なのだ。プログラマとしては、abcを出力してほしいのだがそうはならない。
thisは、実行環境を返すというわけのわからない仕様なのだ。
xx.subfn1()とsetTimeoutのコールバックとでは、実行環境が違うのだそうだ。そんなことはプログラマにはわからないし、言語仕様としては不自然である。なんとなく、実装ミスをそのまま仕様にしたような感じがする。

きちんと動作させるために
function fn2(){
    var self = this;   // <==こんなこと
    this.a = "abc";
    this.subfn1 = function(){setTimeout( self.subfn2,1000);}
    this.subfn2 = function(){console.log(self.a);}
}
var xx = new fn2();
xx.subfn1();    // abc

 こんなこと   "var self = this" するのだが、
thisなんか使わなくてもできてしまう。

function fn2(){
    var self = {
      a : "abc",
      subfn1 : function(){setTimeout( self.subfn2,1000);},
      subfn2 : function(){console.log(self.a);},
    }
    return self;
}
var xx = fn2();
xx.subfn1();    // abc



2017年2月4日土曜日

javascript の classは必要なのか

javascriptのpython化が進んでいるそうです。

さて、javascriptにクラスが追加されて、またいらない文法を追加しやがってと嘆いている方もいるかと思います。classがなくても同じようなことができるということです。
もともとjavascriptの流儀としては、functionをコンストラクターとして使うのです。

MDNにある例は、
class Point {
  constructor(x, y) {
    this.x = x;
    this.y = y;
  }

  static distance(a, b) {
    const dx = a.x - b.x;
    const dy = a.y - b.y;

    return Math.sqrt(dx*dx + dy*dy);
  }
}

const p1 = new Point(5, 5);
const p2 = new Point(10, 10);

console.log(Point.distance(p1, p2));
--------------
このようにできる。newもつかわないようにした。

function Point(x,y){
  return{
    x: x,
    y: y,
    distance: function(a, b) {
        var dx = a.x - b.x;
        var dy = a.y - b.y;

        return Math.sqrt(dx*dx + dy*dy);
    },
 }
}

var p1 = Point(5, 5);
var p2 = Point(10, 10);

console.log(Point().distance(p1, p2));

個人的には、クラスのstaticメソドてのは疑問

次の例
class Animal { 
  constructor(name) {
    this.name = name;
  }
  
  speak() {
    console.log(this.name + ' makes a noise.');
  }
}

class Dog extends Animal {
  speak() {
    console.log(this.name + ' barks.');
  }

}


これは
function Animal(name) {
  return{
    name : name,
    speak : function() {
       console.log(this.name + ' makes a noise.');
    },
  }
}

function Dog(name){
  var dog = Animal(name);
  dog['speak']=function() {
      console.log(this.name + ' barks.');
    }; 
  return dog;
}
こんな感じ

いろんな書き方ができるので、classを使って統一しようという流れみたいです。でもextendsとかsuperとかキーワードが増えるし、java派は、setやgetがほしいとか言うし面倒ですね。
getter,setterてもういらない機能なのに...